Skip to content

リリースノート

2025/9/22

  • AI への添削プロンプトを変更しました。評価基準は2025/8/25と同じですが評価を ABCD の 4 段階から ABCDEF の 6 段階評価に細分化しました。

2025/8/29

  • 令和 6 年(2024 年)から平成 26 年(2014 年)までの事例 Ⅰ ~ Ⅳ の回答例と解説を監修済にしました。
  • NotebookLM 用ファイル の ZIP ファイルも、監修済の回答例・解説に差し替えました。

作者からのお知らせ

9 月以降は更新が難しくなるため、令和 7 年度の二次試験に向けた更新はこれで終了とさせていただきます。

ただし、監修済の回答例と解説を 11 年分ご用意しておりますので、試験対策としては十分ご活用いただけるかと思います。

なお、今後時間がとれましたら、改めて更新を再開する予定です。

2025/8/28

  • 令和 6 年(2024 年)から令和元年(2019 年)までの事例 Ⅲ の回答例と解説を監修済にしました。
  • NotebookLM 用ファイル の ZIP ファイルも、監修済の回答例・解説に差し替えました。

2025/8/25

  • 令和 6 年(2024 年)から令和元年(2019 年)までの事例 Ⅱ の回答例と解説を監修済にしました。
  • AI への添削プロンプトを変更しました。

2025/8/24

2025/8/23

2025/8/21

2025/8/15

2025/8/14

2025/8/9

2025/8/8

2025/8/7

  • 2007 年までの事例について文字数オーバーの回答が既定の文字数以下になるように修正しました。

2025/8/6

  • 回答と解説に設問文をつけました。
  • オススメ教材の記事を作成しました。

2025/8/5

  • AI への添削プロンプトを変更しました。
  • 2019 年までの事例について文字数オーバーの回答が既定の文字数以下になるように修正しました。
  • 添削プロンプトを見直し、模範解答の下にあなたの回答が表示されるようにしました。

2025/8/4

  • Gemini 2.5 Pro による事例 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ の回答例と解説を追加しました。平成 19 年(2007 年)まで掲載しました。

2025/2/9

  • 事例 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ を平成 19 年(2007 年)までの分として追加しました。
  • なお、平成 18 年(2006 年)以前の過去問は公式サイトに掲載されていないため、掲載しません。

2025/2/8

  • 令和元年度事例 Ⅱ の与件分が途切れていたため、訂正しました。
  • 平成 25 年(2013 年)平成 24 年(2012 年)の事例 Ⅲ を追加しました。事例 Ⅰ、Ⅱ も適宜追加予定です。

2025/2/6

2025/2/3

2024/9/28

サイトを公開しました。

© 2024 AIで診断士二次試験 | All Rights Reserved